ゆず湯とカボチャだけではなかった!冬至におすすめの冬の七草って何??

ゆず湯とカボチャだけではなかった!冬至におすすめの冬の七草って何??

冬至は
一年の はじまり。
生まれ変わる日。とも

言われていて
「ひとつの節目」と
考えている方も多いですよね〜



わたしもそうですが…昭和世代の方は
冬至と言えば
かぼちゃや、柚子湯に入るなどは
小さい頃から馴染みがあるかと思います。

でもなんでカボチャなのか…?
ゆず湯に入るのか?
ご存知でしょうか??

お母さんやおばあちゃんが言っていたから~
なんとなくやっていて
じつは・・・よく分かっていない・・・と
いう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

ご安心ください・・・♡
私もそうです…www(;'∀')
子供に突っ込んで聞かれると言葉を濁してしまいます…(笑)




そもそも 冬至とは…
一年の中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日です。


冬が終わり春が来る。
悪いことが続いた後で幸運に向かう。などの意味合いがあり
「陰極まり陽に転じる」
「一陽来復(いちようらいふく)」などと言われております。


冬至を境に
日が伸びていくことから
   ↓
運気が上がり良い方向に進んで行く
脱皮する・再生する日など前向きに
新年を迎える気持ちにもなりますね!!
 



冬至に カボチャを食べる風習には諸説あるみたいですが、
そのひとつに「ん」が付く食べ物を食べると
『運』を呼ぶという言われからきているようです。


冬至から運気が上がるのを助長するように
栄養豊富な南瓜(なんきん)を食べて
江戸時代の人々は
ゲンを担いでいたのかもしれませんね。。♪


そうは言われても・・・
カボチャは苦手だから…と
うつむいている方に朗報です!!!




じつは。。。☆
カボチャ以外にも
冬至に食べるとよいと されている食べ物があるんです!!
新年が明けて1月7日に食べる七草がゆは
「春の七草」として広く浸透していますが、


意外と知られていないのですが
「冬の七草(冬至の七草)」と言われている
7つの食べ物があります。


✧冬至の七草におすすめの食べもの 7選✧

・蓮根/れんこん
・南瓜/なんきん(かぼちゃ)
・銀杏/ぎんなん
・人参/にんじん
・寒天/かんてん
・金柑/きんかん
・饂飩/うんどん(うどん)



【ん】のつく食べ物=運盛りの食べ物 と考えられており、

【ん】が2つ付いている食べ物は
運気UP倍増と言われております♬

"ことだま"の観点からみても
【ん】は、
新しい動き
次へのステップアップなどの
意味をもつ「音」です。



「ゆず湯に入ると、一年間風邪をひかない」
『お湯に入り、病気を治す湯治(とうじ)」などと
言われがあるので

今年の冬至は
ゆず湯で温まり
無病息災、邪気払いと共に

冬の七草を意識してみてはいかがでしょうか♬



冬至を過ぎてても
このコラムが目に留まり
気になったのでしたら
その時の
あなたに必要なのカモ!!


その瞬間のご自身が
「あっ!コレいいかも〜‼︎」と思った感覚を
大切にして
身体を労ってくださいね♡♡♡
"いま"この瞬間も
ココロがほがらかで
ありますように
ブログに戻る