あけましておめでとうございます(*^-^*)
2023年も簡単に取り入れられる
"カラダとココロをあたためる養生"を
ご紹介していきたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします☆
みなさま、年末年始はどのようにお過ごしになりましたか?
私は、あまり外出せず
お家でゆっくり過ごしました(*'ω'*)
昨年まではお部屋で過ごすときに、エアコンをつけたり、
洋服を何枚も着込んでも寒さを感じていたのですが、
今年の冬は、あることを試したことでいつもより
寒さが和らいでいることに気が付きました!

今回は、寒さをしのぐために
私がやっている ふたつのことをご紹介します!
ひとつめは、
私がやっている ふたつのことをご紹介します!
ひとつめは、
\ \ 『首・手首・足首 』 を冷やさないようにする!//


首・足首・手首は、
脂肪が少なく血管が皮膚のすぐ下を走っているため
冷えてしまうと全身が冷えやすくなります。
反対に、各首をあたためれば、血管に熱が伝わりやすく
あたたかい血液が体内を巡ることで体温があがります。
"首を冷やしてはいけない"と、なんとなく知ってはいたものの、
そこまで変わらないだろうと思っていて、
今まで特に意識していませんでした。。
でも、
ネックウォーマー
リストウォーマー
レッグウォーマーで
それぞれの首ををあたためると
カラダの状態が全く違うので、すごく驚きました!
ふたつめは、
\ \ 『仙骨』もしくは『肩甲骨の間』にカイロを貼る!//
仙骨には内臓につながる神経が出ていて、
仙骨をあたためることで
内臓につながる神経が活発になり、
全身の血流がよくなります。

(※画像では腹部にカイロを貼っていますが背中側に貼るのもオススメです)
また、背中には大動脈が流れているため、
肩甲骨の間をあたためることで
血液があたためられ、
カラダ全体が効率よくあたたまります。


ちょっとした心掛けや、手軽にできることを取り入れたことで、
寒さを和らげることができることに心から驚いています!
カラダをあたためたいときに、
ぜひ参考にしていただけたらうれしいです♪