こんにちは。
健康ソムリエのHiromiです(*'ω'*)
前回のブログで、気・血・水の巡りをよくするためには
"あたためること"が大切ですということをお伝えしました。

今回は、カラダとココロをあたためる手法のひとつ
❝ 食べる ❞について、
気・血・水の巡りをよくするための
おすすめの食材を
ご紹介したいと思います(*^-^*)


食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、
その一部が体熱となって消費されるため、
カラダがあたたかくなります。
食事でカラダをあたためながら、
カラダの不調も改善できたらうれしいですよね♪


前回のブログで、気・血・水の巡りが悪くなるとあらわれる症状を
ご紹介していますので、ぜひ参考にしていただきながら、
自分に必要な食材を取り入れていただけたらうれしいです。
【気を補う食べ物 】
〇山芋、鶏肉、大豆、そら豆、エビ
例えば、
鶏肉と山芋の照り煮、
山芋とエビのグラタン、
そら豆ガーリックチーズなどの
お料理はいかがでしょうか♪

【気を巡らせる食べ物】
〇パセリ、セロリ、シソなどの香りの高い野菜、シナモン
セロリとシソのサラダなどは、
手間をかけずに作ることができます♪
シナモンは、
リンゴやヨーグルト、
トーストやスイーツにかけて食べてもおいしいですよね!


【血を補う】
〇プルーン、レバー、卵、しめじ、人参
私は最近、鶏レバーの甘辛煮をよく作っています!
しめじと人参の中華卵スープや
卵とじは手軽にできておすすめです♪


【血を巡らせる】
〇ニラ、ネギ、イカ、ほうれん草、ショウガ、
イカとニラの炒め物、
ほうれん草の胡麻和え、
ショウガとネギのお味噌汁
などは いかがでしょうか♪

【水を巡らせる】
〇スイカ、小豆、キュウリ、ハト麦
小豆ぜんざい、
おつまみキュウリ、止まらなくなるくらいおいしいですよね♪
おつまみキュウリ、止まらなくなるくらいおいしいですよね♪

私は料理が苦手で、なるべく料理はしたくない。。
献立を考えるのは面倒くさい。。と、ずっと思っていました。
そして、同じ料理でも飽きない私は、
同じ食材で同じ食事を作って、
手間をかけずに食べれるもので済ませてきました(*_*;


でも、私たちのカラダは食べたものでできていて、
食べるものによってカラダの調子を整えることもできるということを学び、
少しずつですが、
自分に必要な食材を使った料理もするようになりました。
自分に必要な食材を使った料理もするようになりました。

自分のカラダを想って作った料理は、
自分を大切にしている気持ちをかみしめて食べるので、
よりココロもカラダもあたたる気がします(*^-^*)

今回ご紹介した食材を少しでも取り入れていただき
体調改善の参考にしていただけるとうれしいです。
一緒にカラダとココロをあたためていきましょう♪♪